専門部会研究   自主的な学校現場実践、実践研究等について、市町村研究集会・管内集会・各専門部会研修会等を通して、授業研究、実践研究を進め、教師個々の教科の専門性を高めることをねらいとします。
       
  部会名     研究主題

01 国語(小)      多様な手立てによる「総合的な国語の力」の育成
〜説明的文章教材における「表現のスキル」の習得と活用をめざして〜 

02 国語(中)   思考・判断・表現の力を育てる授業の創造
〜主体的・協働的に課題を達成する言語活動の工夫を通して〜 

03 社会(小)   社会的事象を公正に判断し、社会と主体的にかかわる力を育む学びの創造 

04 社会(中)   未来をきり拓く力をつけた子どもの育成
〜思考・判断・表現の力を高める課題の設定と教具の工夫を通して〜 

05 算数   論理的な思考ができる子の育成
〜算数科における言語活動の充実を通して〜 

06
数学   数学的活動を充実させ、数学のよさが実感できる授業の創造 

07
理科(小)   目的意識をもって実験・観察し、自ら問題解決できる子どもの育成
〜感じ、考え、そして実感する理科学習〜 

08
理科(中)   観察・実験方法と教材・教具の見直し
〜もう一歩、もう一工夫のアプローチで〜 

09 生活科   子ども一人一人の気付きの質を高め、自立への基礎を養う生活科の創造
〜単元構成や支援、評価のあり方を通して〜 

10  音楽   子どもが主体的に表現できる授業のあり方
〜共通事項を意識した指導法の工夫〜 

11 図工・美術   創造の喜びが 生まれる とき
〜「やってみたい」「こうしたい」「おもしろい」〜 

12 保健体育(小)   課題に向かって、主体的に運動に取り組む子どもの育成 

13 保健体育(中)   生きる力を育てる創造的な保健体育学習のあり方
〜生涯にわたって運動に親しむ資質や能力を育てるために〜 

14 技術・家庭科   『創造する意欲』を高める技術・家庭科教育
〜生活に活かす力を育む指導の工夫〜 

15 英語   コミュニケーション能力の育成をめざす授業の創造
〜積極的にコミュニケーションする態度を養うために〜 

16   障がい児教育   一人一人が生き生きと学習し、自主的・主体的に活動する子どもの育成
〜子どもの力を高めるための、個々の発達段階に応じた指導・支援のあり方〜 

17 養護教諭   健康について考え、心豊かに自分らしく生きる子どもの育成をめざして 

18 事務職員   自主性と創造性にあふれる学校事務をめざして
〜日常実践に根ざした事務職員の職務確立〜

19 栄養教諭   食生活の基本を通じて、積極的に健康管理を目指す子どもの育成