Last updated:2018/3/12 | |
![]() |
石狩管内教育研究会に戻る |
「研究主題」 | |
「生きる力を育てる創造的な保健体育学習のあり方」 〜生涯にわたって運動に親しむ資質や能力を育てるために〜 |
|
<2017年度 推進委員研修会の予定> @第1回推進委員研修会 4月11日 A第2回推進委員研修会 5月30日 B第3回推進委員研修会 6月29日 C第4回推進委員研修会 9月14日 D2次研究協議会研修会 10月 3日 E2次研究協議会運営 10月13日 F第5回推進委員研修会 11月21日 |
![]() |
2017年度 実技・理論研修会【当日の様子】![]() |
|
![]() |
2017年度 研究計画 | |
![]() |
2017年度分 2017年 GOAL第1号(2017.7.2) 2017年 GOAL第2号(2017.10.7) 2016年度 2016年 GOAL第1号(2016.6.2) 2016年 GOAL第2号(2016.10.02) |
|
![]() |
2017年度 研究授業について 〜器械運動(跳び箱) 2016年度 研究授業について 〜器械運動(マット運動) |
|
![]() |
2017年度 実技・理論研修会 「体幹トレーニング」 |
|
![]() |
2017年度 研究のまとめ 2016年度 研究のまとめ |
|
![]() |
・2014年度に、これまで蓄積されてきたレポートを各種目ごとにまとめて、各校に第二次研究協議会で配布しました。 |
![]() ※毎年、各市町村の研究資料をデータファイルとして回収し、事務局で蓄積しています。 推進委員の先生にお渡ししてあるUSBメモリーにデータを入れていただき回収します。 |
ご意見ご要望は・・・![]() 千歳市立向陽台中学校 小町屋亮介までお寄せ下さい。 |