]
         

・・・・・     

.部会トップページに戻る
................ 2014年度 専門部会二次研究協議会を終えて ................

日時・会場
1.日時
 平成26年10月17日(金) 9:00〜16:20(受付8:30〜)
 
2.会場 
 主会場   恵庭市立柏陽中学校(授業・全体会・分科会)
 授業会場 恵庭市立柏陽中学校・恵庭市立恵み野中学校
 
 
授業について
1.授業者及び学年・内容

  ・三浦 篤史 (恵庭市立柏陽中学校 教諭)   3年 「地球と宇宙」
 
  月の満ち欠けについて、月の観察セットと電球を利用し、観察を行うことで、理解を深める授業展開でした。


  ・草野  正英  (恵庭市立恵み野中学校 教諭)   2年 「回路に流れる電流と加わる電圧」
 
  回路に流れる電流と加わる電圧について、豆電球を3つ使ったいろいろな回路を考え、実際に各点を測定する実験を通して、理解を深める授業展開でした。


 授業反省では、各会場で授業を行った先生へのアドバイス、質問や意見、ねぎらいの言葉など、さまざまな論点、視点で例年と同じように活発な話し合いとなりました。
 特に、A4サイズの紙にマジックでタイトルを書き、それを黒板に提示しながら、参観された各先生方の意見やアドバイスなどを発表していくというスタイルを今年度も行いました。


         

  全体会  
 
 部長挨拶、新入会員自己紹介、研究概要の報告、実技理論研修会の報告などが行われました。

 
昼の実践交流
 

 昼食後に実験アイディアの交流を行いました。
今年も多くの先生に出品していただきました。
 ありがとうございました。
 


分科会について

 今年も2つの教室に分かれ、発表者の先生は、1つの会場で2回発表をしていただきました。発表しない先生は、休憩時間にもう一方の教室に移動していただき、すべての発表を見ることができるかたちをとりました。今年は10のセッション発表を行いました。


<物理室>
1、金星の満ち欠け
  木下 浩治
  (北広島市立西の里中学校陽香分校 教諭)



2、金星(月)の満ち欠け
  平地 亮介(石狩市立石狩中学校 教諭)



3、簡易モーター
  吉川 広樹(北広島市立大曲中学校 教諭)



4、眼球モデルの作成
  渡辺 真樹(江別市立大麻東中学校 教諭)
  鈴木 順也(江別市立大麻東中学校 教諭)



5、水中でのマグネシウム燃焼
  長谷川 遼太(当別町立西当別中学校 教諭)
  福 本 雅 浩(当別町立西当別中学校 教諭)





<化学室>
1、消化酵素の実験
  鷲頭 豊(千歳市立東千歳中学校 教諭)



2、消化酵素の実験
  高橋 衛(石狩市立聚富中学校 教諭)



3、自作ベネジクト液
  鈴木 善則(恵庭市立恵明中学校 教諭)



4、紫キャベツ寒天でイオン
  宮内 純一(千歳市立千歳中学校)
  坂口 広知(千歳市立千歳中学校)



5、血液・血球の観察
  松本 健吾(北広島市立西部中学校)




  各セッション終了後、分科会会場ごとでアンケート記入、部長あいさつなどの閉会式を行いました。