地理の授業(1年)


世界の諸地域「アフリカ州」−アフリカの産業と新たな開発−
授業者 宇野 千香子 教諭(江別市立江別第三中学校)





 アフリカが抱える課題について、資料などから読み取り、班で考えをまとめ、表現する授業でした。生徒が読み取りやすいように、資料の提示に工夫してありました。また、まとめについても、「国」・「国民」といった角度の違った立場から考察させるなど、多角的な視点を養う工夫がなされていました。電子黒板や映像資料の活用なども効果的でした。


歴史の授業(1年)

中世の日本「武士の台頭と鎌倉幕府」−鎌倉幕府の成立と執権政治−
授業者 芳村 晋悟 教諭(江別市立大麻東中学校





 鎌倉幕府という武家社会について、資料の比較を通して考える授業でした。生徒は、平安京と鎌倉の写真を見比べることで、山と海に囲まれ守りやすいという鎌倉の立地に気づき、鎌倉幕府が外敵を意識していたことをとらえることができました。また、鎌倉幕府と律令制下の時代の政治の組織図を見比べることで、鎌倉幕府は将軍中心の組織であることや地方に守護や地頭に置いていることを生徒自身が発見していました。授業の終末では、鎌倉の立地と鎌倉幕府の組織、御恩と奉公のどれを頼朝が一番大事にした部分か生徒に考えさせました。これにより生徒一人ひとりが本時で学習した内容を比較検討し、自分なりに鎌倉幕府について考えを深めることができました。


歴史の授業(2年)
開国と近代日本の歩み 「欧米進出と日本の開国」−尊王攘夷運動と開国の影響−
授業者 小林 淳 教諭(江別市立野幌中学校)




「尊皇攘夷運動と開国の影響」を「井伊直弼は日本の英雄なのだろうか」という課題で授業を行いました。
ICT(映像や画像)などを利用し、生徒に視覚的にも理解しやすい環境づくり、開国という事象を立場や考え方の異なる人物の目線でとらえさせ、また、世界の状況など既習事項も取り入れ、生徒は主体的に取り組み、様々な意見を出し合い、グループで討議し、結論を導き出していました。今年度の研究である「見方・考え方を明らかにした授業」であり、参観された先生方からも一つのモデルケースとなったというご意見が多い、実りある授業でした。


1.公開授業についてのご意見・感想

○読み取りの難易度が違う資料が用意され、「見方・考え方」が明確にされた中で、小グループでの話し合いが進み、大変 
 勉強になりました。
○考えさせたいことがはっきりしており、わかりやすかったです。グラフ資料を選択させて考えさせたり、拡大して使うなど参
 考になった。
○研究でねらっていることが授業をみてよくわかりました。ありがとうございました。
○班での交流や、ノートを活用して、これまでの授業を振り返りながら課題に向かうなど、能動的な姿が見られました。今後
 の授業を作る上で、とても参考になりました。
○見方・考え方について、非常に参考になりました。(見方・考え方の捉え方がわからず、困っていました。その指針として今 後取り入れたい。)
〇生徒の取り組みを見ていて、見方・考え方を明らかにした授業展開するためには、知識が必要であることを強く実感した。

2.全体研修(講演会)に関するご意見・感想 

○わかりやすい説明で、活動内容や必要性など学ぶことができました。また、スリランカの話を楽しく聞かせてもらいました。
○知らない国の生の情報は楽しく勉強になりました。ありがとうございました。
○スライドの内容がとても充実しており、おもしろく見せていただきました。スリランカの新たな視点を知ることができ、勉強に なりました。
○JICA、スリランカや開発途上国について学ぶことができました。今後の実践に生かしていきたいです。
○毎年、新しい視点の紹介や取り組みが得られる機会として楽しみにしています。世界を肌で感じた人の話は大変貴重だと 思います。

 会場
 
全体会場 江別市立大麻東中学校
           
地理(1年) 授業会場 江別市立第三中学校
歴史(1年) 授業会場 江別市立大麻東中学校
歴史(2年) 授業会場 江別市立野幌中学校
 
 日程 10月12日(金)
8:30 受付開始
◆受付にて参加者確認をし、[指導案]をお渡しします
9:00 授業開始
9:50 授業終了
10:05 事後研
11:20 移動・昼食
◆[当日持ち込みレポート]を受け付けます
◆大麻東中学校 木工室にお持ちください
12:20 全体研修会(講演会)
13:30 休憩
◆[レポート集]をお渡しします
13:50 全体会[50分間]
14:50 分科会1(40分)→分科会2(40分)
◆アンケート記入、参加者確認
16:20 整理委員会
16:40 役員会
 会場校・授業者

授業者 共同研究者
司会者 記録者
地理
1年
宇野千香子教諭
(江三中)
齋藤 俊生教諭
(柏陽中)

飯田 浩貴教諭
(大曲中)
角谷 稚暁教諭
(樽川中)
歴史
1年
芳村 晋悟教諭
(大麻東中)
冨久尾 崇教諭
(新篠津中)

佐々木征司教諭
(当別中)
関口 正彦教諭
(恵庭中)
歴史
2年
小林 淳教諭
(野幌中)
福田 晃教諭
(恵み野中)

池田 直也教諭
(千歳中)
米木 章裕教諭
(中央中)
 講演会
 
講師 野々垣 真実氏(JICA北海道(札幌)市民参加協力課
テーマ 未来を切り拓く力 〜青年海外協力隊経験とグローバルな視点〜
 
 レポートについて
 
◆一人1レポートです。昨年度の専門部会第二次研究協議会以降の実践を指定の様式もしくは
 指導案形式で作成してください。
◆A4サイズ・両面印刷・展開案はA4サイズに縮小。印刷部数は110部。綴じ穴は開けない
 で準備してください。
 
◆レポートは当日持ち込みとします。昼食時間中に大麻東中学校木工室にお持ちください。 
◆一般会員の当日の弁当斡旋は行いません。各自昼食をご用意下さい。