地理の授業


世界の諸地域「アジア州」−成長する東アジアA中国の発展−
授業者 小林 秀紀 教諭(恵庭市立恵庭中学校)



中国の発展の様子について、資料などから読み取り、
考察・意見交流を通して、自分の考えを表現する授業でした。
生徒が思考しやすいようにキーワードが設定されていたり、電子黒板やまなボードを活用し、生徒の表現を促進する工夫がされていました。


歴史の授業

開国と近代日本の歩み「明治維新」−明治維新の三大改革−
授業者 松井 勉 教諭(恵庭市立恵明中学校



新政府の行った税制の改革(地租改正)が必要な理由について、資料を基に考え、話し合う授業が展開されました。
1人1枚のホワイトボードを効果的に活用し、生徒一人ひとりが文を考えたり、意見交流を円滑に進めるための助けとなっていました。


公民の授業

現代の民主政治と社会「国の政治の仕組み」−裁判の種類と人権−
授業者 福岡 孝造 教諭(恵庭市立恵み野中学校)


これまでの憲法学習で学んだことや提示されて資料に基づいて死刑制度について考え、その是非について理由を明らかにしながら、分かりやすく説明する授業が展開されました。
ICTとフラッシュカードを教具として効果的に活用し、生徒が自分の考えをまとめやすいように工夫していました。


1.公開授業についてのご意見・感想

○各授業、いろんなことを考慮され、進度を入れ替えたりしていただいたな中で公開してもらい、大変感謝です。
○指導される先生の温かさが伝わる授業でした。どの生徒もしっかり取り組んでいたのが印象的でした。
○長い間準備をしてお疲れさまでした。試行錯誤しながらとても良い授業になったと思います。
○一人一人に自分の考え、発見を持たせる機会が保証されていた。ヒントカードは参考になりました。
○忙しいときに研究授業を準備していただきありがとうございました。とても難しい課題ですが、有権者となる中学生に向き合わ
 せることは、とても大切なことだと思いました。私も挑戦してみます。

2.全体研修(講演会)に関するご意見・感想 

○貴重な経験や世界規模で活動されている方のお話をうかがえたことは、とても良い機会となった。阿部社長の信念をとても強
 く感じました。
○人との出会い、行動できることの大切さ、貧困への取り組みなど、生徒に伝えたいと思える話が多く、ためになりました。ありが
 とうございました。
○フェアトレード、国際理解という観点からも、職業観、キャリア教育、人生観という観点からも、非常に参考になる講演でした。
○とても興味深い内容であった。授業で活かせる内容も多かったが、私たち自身が激しい時代の変化があるため、考え方を見
 つめ直そうという意識になった。
○すばらしい内容でした。これからの社会を生徒たちがどう生き抜くかを見据えながら指導したいと思います。

 会場
 
全体会場 恵庭市立恵庭中学校
           
地理(1年) 授業会場 恵庭市立恵庭中学校
歴史(2年) 授業会場 恵庭市立恵明中学校
公民(3年) 授業会場 恵庭市立恵み野中学校
 
 日程 10月13日(金)
8:30 受付開始
◆受付にて参加者確認をし、[指導案]をお渡しします
9:00 授業開始
9:50 授業終了
10:05 事後研
11:20 移動・昼食
◆[当日持ち込みレポート]を受け付けます
◆恵庭中学校 木工室にお持ちください
12:20 全体研修会(講演会)
13:30 休憩
◆[レポート集]をお渡しします
14:00 全体会[50分間]
15:00 分科会1(40分)→分科会2(30分)
◆アンケート記入、参加者確認
16:20 整理委員会
16:40 役員会
 会場校・授業者

授業者 共同研究者
司会者 記録者
地理
1年
小林 秀紀教諭
(恵庭中)
山岡 克教教諭
(江二中)

伊藤 誠紀教諭
(青葉中)
渡邉 圭教諭
(西部中)
歴史
2年
松井 勉教諭
(恵明中)
宇野 千香子教諭
(江三中)

伊藤 洋明教諭
(石狩中)
高間 賢二教諭
(恵北中)
公民
3年
福岡 孝造教諭
(恵み野中)
荒虫 信哉教諭
(大麻東中)

平井 秀樹教諭
(野幌中)
大塚 憲司教諭
(西当別中)
 講演会
 
講師 阿部 晋也氏(丸吉日新堂印刷株式会社代表取締役
講演内容 「一枚の紙で地球を救う」
 
 レポートについて
 
◆一人1レポートです。昨年度の専門部会第二次研究協議会以降の実践を指定の様式もしくは
 指導案形式で作成してください。
◆A4サイズ・両面印刷・展開案はA4サイズに縮小。印刷部数は110部。綴じ穴は開けない
 で準備してください。
 
◆レポートは当日持ち込みとします。昼食時間中に恵庭中学校木工室にお持ちください。